《名探偵コナン》では数多くのキャラクターがいますが、中でも【怪盗キッド】は大人気キャラクターです。
コアなファンが多く、もはやメインキャラクターと言っても過言ではないぐらいの人気っぷりです。
そんな怪盗キッドが2019年4月12日上映開始の「紺青の拳」に登場しました!
コナンの映画は今年で24作目になりますが、今まで怪盗キッドは何回登場したでしょうか。
どの作品に登場したでしょうか。
そんな怪盗キッドの映画登場回についてまとめました。
そもそも怪盗キッドとは
実は怪盗キッドは名探偵コナンのオリジナルキャラクターではありません。
コナンの原作者、青山剛昌原作「まじっく快斗」の主人公です。
白いハットに白いスーツ、白いマントが特徴で、特技は変装・マジック・変声術であり、身体能力も非常に高いです。
道具をよく使い、トランプ銃とハンググライダーを駆使します。
IQが400もある天才です。
変装では外見だけにとどまらず、相手の癖や動作、性格までも完全にコピーし、変成機を使わなくとも声を似せれるほどの完璧な変装なのです!
正体は江古田高校に通う男子高校生、「黒羽快斗」です。
素顔が新一とそっくりなため、映画ではよく新一のふりをして堂々と現場に潜入しています。
コナンのライバルです。
怪盗キッド登場映画
名探偵コナンの映画シリーズ24作品のうち、怪盗キッドが登場する映画を紹介していきしょう。
結論から言うと、怪盗キッドが登場した作品は今までで6作品です!
- 世紀末の魔術師
- 銀翼のマジシャン
- 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)
- 天空の難波船(ロストシップ)
- ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE
- 業火の向日葵
以上6作品になります。
そして今回上映した紺青の拳で7作品目になります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
世紀末の魔術師~1999年~
1999年4月17日公開:劇場版第3作目
記念すべき怪盗キッドの映画出演1作目です。
映画冒頭シーンにて、歩美の住む高層マンションベランダで
歩美「あなただれ?ドラキュラさん?」
キッド「いや、飛び続けるのに疲れて羽を休めていた、ただの魔法使いですよ、お嬢さん。」
というのが、劇場版名探偵コナンの怪盗キッドの初登場&初セリフです!
キャッチコピー
「世紀末最大の謎を解くのは誰だ!?」
銀翼の奇術師(マジシャン)~2004年~
2004年4月17日公開:劇場版第8作目
キャッチコピー
「運命だったのさ、俺たちの出逢いはな・・・」
「これが、運命なのか・・・」
探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)~2006年~
2006年4月15日公開:劇場版第10作目
キャッチコピー
「探偵たちよ、安らかに眠れ」
「さよなら、コナン」
天空の難破船(ロストシップ)~2010年~
2010年4月17日公開:劇場版第14作目
キャッチコピー
「捕まった・・・・・!?」
「怪盗VS名探偵-華麗なる冒険の空」
ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE~2013年~
2013年12月7日公開:クロスオーバー作品
キャッチコピー
「決着(ケリ)つけようぜ―。」
「奇跡の対決、開幕―」
「この世に 解けない謎 盗めない宝は … 塵ひとつ存在しねぇ!!」
「幻の秘宝を巡る大事件発生! 熱狂的な大歓声の中、激突するルパンとコナン。アクション×ナゾトキの真骨頂! この冬、たったひとつの真実が、あなたの心を盗み出す!」
「12.7 SAT 米花町にルパン三世、現る。」
「今世紀最大の宿命の対決(ヴァーサス)」
「やっぱ、ルパコナでしょ。」
業火の向日葵~2015年~
2015年4月18日公開:劇場版第19作目
キャッチコピー
「華麗なる芸術的(アート)ミステリー!!」
「お前に解けるか……この芸術が!!」
紺青の拳(フィスト)~2019年~
2019年4月12日公開:劇場版第24作目
キャッチコピー
「Never let you go… “もう決して、あなたを離しません──”」
「真実VS奇術VS蹴撃 雌雄を決する三位一体(トリニティ)バトルミステリー」
まとめ
今月上映予定の「紺青の拳」までで怪盗キッドの登場回数は6回、今回で7回目の登場になります!
怪盗キッドが登場する映画はとても面白いので、「紺青の拳」上映開始が楽しみですね!
また、昨年は安室透が登場した「ゼロの執行人」が大ヒットし、歴代最高興収を記録しています。
昨年を上回るヒットになるのか!?
期待して待ちましょう。