オリンピック聖火ランナーが発表され始めましたね。
聖火リレーを行うにあたって色々疑問があると思います。
何人で走るのか、1人当たりの走る距離やいつから始まりどこがスタート地点なのかなど、知らない事ばかりですよね。
という事で今回は聖火リレーは何人で走るのかなど、聖火リレーについて調べてみました!
聖火リレーは何人で走る?
今朝の中日新聞 …
【 可茂版 】と【 岐阜県版 】に
掲載していただきました🙇🏻♀️💗#聖火リレー #聖火ランナー pic.twitter.com/UOQRghxM7B— 塚本明里 🐈岐阜ご当地タレント🐈 (@Tsukamoto_Akari) December 18, 2019
聖火リレーは何人で走るのでしょうか。
全く想像がつきませんよね。
結論から言いますと、およそ1万人だそうです!
物凄い人数ですね!
1日辺り80~90人が走るそうですよ。
これだけの人数になると、意外と知り合いの人が聖火リレー選手として走ることになるかもしれませんね。
聖火リレーの1人当たりの走る距離は?
ももクロ東京オリンピック“聖火リレー”のランナーに!
聖火リレーのテーマソングは「走れ!」だね#momoclo #TDF pic.twitter.com/Z8PHAw4y7m— frienderZZ (@frienderz) December 17, 2019
聖火リレーでは1人でどのくらいの距離を走るのでしょうか。
ランナーとして走ってみたいけど体力が無いし不安…ちゃんと走りきれるのかな…短い距離なら走ってみたいけど長いときついな…などと不安要素がありますよね。
むしろ長い距離を走りたい!という人もいるかもしれません。
オリンピックの聖火リレーで1人のランナーが走る距離は・・・
200mです!!!
あれ?と思う方がいるかもしれませんね。
そうです、聖火リレーは意外と短いのです。
過去の大会も200mが多かったそうです。
200mであれば老若男女問わずランナーとして走れそうですね!
聖火リレーはいつから始まる?
今朝の静岡新聞に来年の東京オリンピック聖火リレーのコースが掲載されています。沼津市を走るのは6/25で、飛龍高前をスタートしイシバシプラザ前を通りゴールはプラサヴェルデ。これは見に行きたい!平日(木曜日)だけど。#東京2020オリンピック聖火リレー pic.twitter.com/Iy1yFygNZ7
— あさぎり (@Asagiri48) December 17, 2019
聖火リレーはいつから始まるのでしょうか。
47都道府県も走るのであれば、オリンピック開会式のかなり前からスタートしなければ間に合いませんよね。
オリンピックの開会式が2020年7月24日です。
そして2020年3月26日が聖火リレースタート予定日になります!
聖火リレーはどこから始まる?ルートは?
‼️📰号外📰‼️
猪苗代スキー場が、聖火リレーのコースに選ばれました✨聖火を持って滑走するみたいですよー🔥#猪苗代スキー場 #2020東京五輪・パラリンピック #聖火リレー #3月27日 #中央ゲレンデを聖火ランナーが滑るってー pic.twitter.com/aiLtkc4zNR— 猪苗代スキー場 (@inawashiro_ski) December 17, 2019
聖火リレーはどこから始まるのでしょうか。
聖火リレースタートの場所が
【福島県】です!
福島県のナショナルトレーニングセンターJヴィレッジがスタート地点になります!
こちらがスタート地点になります。
聖火リレーは何日間かけて走るの?
#東京2020 #聖火リレー #岐阜県 のランナーに #みやぞん さんが内定!本人のコメントです
「どんな時も一歩一歩前進し続けた選手の皆さんを思いながら、僕も一歩一歩噛みしめて走りたいと思います!そして一番は楽しく走ります!どんな時も明るく楽しくやるぞー!やるぞー!やるぞー!」 pic.twitter.com/RlVmj1kfw7— 中京テレビ「アス友」 (@ctv_asutomo) December 17, 2019
聖火リレーは2020年3月26日に福島県をスタートし、7月24日に東京都でゴールを迎えます。
移動日も含めて121日間の聖火リレーになります。
約4ヵ月にも及び長い長いリレーになりますね!
聖火リレーの募集はいつから?対象となるのは?
Zeroは、少しだけ紹介されました😊#亀梨和也#聖火ランナー #聖火リレー pic.twitter.com/fBzaW0Mi9e
— 💋カメカメ聖人💋 (@E2433Y) December 17, 2019
聖火リレーのランナー募集はいつからなのでしょうか。
リレーの公式スポンサー4社が6月から、都道府県が7月から募集開始を始めます。
- 日本コカ・コーラ:6月17日
- トヨタ自動車:6月24日
- 日本生命保険相互:6月24日
- 日本電信電話(NTT):6月24日
- 各都道府県:7月1日
このような日程でランナー募集が開始されます。
各都道府県は1日当たり22人のランナーを決めることができるそうで、その内の半数以上は公募での選考になります。
スポンサー枠は現在のところ非公開となっています。
聖火リレーのランナー対象となるのが
2020年4月1日時点で中学1年生以上かつ、希望する都道府県にゆかりがあることが条件だそうです!
ただし、2020年3月1日時点で18歳未満の場合は保護者の同意が必要となります。
ということは、2019年6月現在で小学校6年生の方が最年少ランナーとなるということですね。
聖火リレーのユニフォーム
聖火リレーのユニフォームが発表されました。
東京五輪、聖火リレーの公式ユニフォーム発表 石原さとみ、サンドウィッチマンらがお披露目(写真 全4枚)https://t.co/bP7k6ohuhq
#Tokyo2020 #聖火リレー @Tokyo2020jp
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年6月1日
こちらになります。
ランナーとして選考されれば、このユニフォームが支給されるそうです。
ですが交通費や宿泊費は自費になります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
東京オリンピックまでもうあと少しです。
聖火リレーに関してはもうすぐに始まります。
何十年に1度しかない東京オリンピックを楽しみましょう!