埼玉県羽生市には、秋になると広大なコスモス畑が現れます。
毎年コスモス祭りが開催され、多くの人で賑わいます。
2020年のコスモス祭りの詳細や開花状況、見頃はいつぐらいなのか気になりますよね。
また周囲に駐車場などはあるのでしょうか?
ということで、今回は羽生市のコスモス祭り2020の詳細を始め開花状況や見頃はいつなのか、また近くに駐車場はあるのか調査しました。
羽生市コスモス祭り2020(コスモスフェスティバル)の詳細
今日もお天気が良かったので羽生市辺りをブラブラしてきました😊まずは羽生市の三田ヶ谷のコスモス畑❗意外と広くて展望台も作られてて綺麗でしたよ🎵 pic.twitter.com/DjIhRI7XKD
— masatan (@masatanobasan) October 22, 2018
2020年の羽生市コスモス祭り(コスモスフェスティバル)は、残念ながら中止となりました。
例年であれば、羽生市のコスモス祭りでは、2.4ヘクタールもの敷地におよそ300万本ものコスモスが咲き誇ります。
コスモスの種類も多く、6種ものコスモスを楽しめます。
1日しか行われないことと、時間が4時間だけと比較的短いので注意が必要です。
このコスモス祭りは「羽生コスモスフェスティバル」と呼ばれ、毎年賑わいます。
地元野菜の直売や地ビール工房、スタンプラリーなどが行われるそうです。
そしてなんと言っても、気球の搭乗体験ができるのが凄いところです!
気球に乗る機会なんて滅多にない上に、コスモス畑を上空から観賞することができるのが特徴的です。
こんな素晴らしいコスモス祭りが開催されないのは、とても残念ですね。
羽生市コスモス畑の見頃
羽生市のコスモス畑に来ています。
そろそろ終盤ですね。多くの方が花摘みをしていました。 pic.twitter.com/y2yu22BP3Z— 森羅万象 (@chisya48) October 15, 2018
羽生市のコスモス畑の見頃は、毎年9月末から10月末です。
2020年は10月17日(土)~11月1日(日)まで、コスモスを自由に摘み取ることができます。
コスモスの摘み取りをしたい方は、10月17日以降に行くことをおススメします。
持ち帰る人は、ハサミやコスモスを入れる包み紙などを用意して行きましょう。
羽生市コスモス畑の開花状況
10/16現在のコスモスの様子📸 pic.twitter.com/zPclJTDTsP
— (一社)羽生市観光協会 (@HanyuKankou) October 16, 2020
2020年10月16日現在コスモスは咲いているものの、満開とまではいかないようです。
下旬にはかなり咲きそうですね!
羽生市コスモス畑の場所
羽生市のコスモス畑の場所はこちらになります。
住所:埼玉県羽生市三田ヶ谷1863
羽生市清掃センター付近にあります。
また、キャッセ羽生も近いです。
コスモスを観賞しつつ、キャッセ羽生でも楽しめます。
羽生市コスモス畑のアクセス方法
車:東北自動車の羽生ICからおよそ5分
電車:東武伊勢崎線の羽生駅東口から「さいたま水族館」行きの無料送迎バスで「キャッセ羽生」下車(10月13日のみ)
公共交通機関でのアクセスは大変なので、車で行く方がいいと思います。
羽生市コスモス畑の駐車場
コスモスの時期には、無料の簡易駐車場が設けられます。
また近くに水郷公園駐車場があり、およそ400台ほど停めることができます。
料金はもちろん無料です。
歩いてコスモス畑まで行くことができます。
まとめ
埼玉県羽生市の羽生水郷公園南側コバトン広場には、大型複合遊具(名称;コバトンが行く!水辺をワンダーランド)が鎮座、多くの子供達が夢中で遊ぶ。
公園のすぐ隣には、広大なコスモス畑が広がり、11月1日まで無償で摘み取り可能。#埼玉県羽生市#羽生水郷公園#埼玉県のお出かけ#コバトン pic.twitter.com/7hGsElHKuQ
— くま (@cSfDbrsij5jGzqO) October 18, 2020
いかがだったでしょうか。
羽生市のコスモス祭りは気球に乗ることができる、貴重なお祭りです。
日程を確認し、お祭りに合わせてコスモスを楽しみに行きましょう!
また、埼玉県には他にも多くのコスモス畑があります。
ご自宅から近場のコスモス畑にふらっと立ち寄るのもいいですね。
羽生市よりも更に多くのコスモスを観賞できる所もあるので、時間があれば他の場所にも行ってみてはいかがでしょうか?