ラグビートップリーグが開幕しました。
ワールドカップでも活躍した大物スーパースター選手が多く来日し、トップリーグでプレーしています。
そこで気になるのが所属チームや出身国ですよね。
ということで、ラグビートップリーグの大物スーパースター選手の所属チームと出身国などについてまとめてみました。
ラグビートップリーグの大物スーパースター選手の所属チームと出身国
ラグビートップリーグには数多くの大物スーパースター選手所属しています。
まずはラグビートップリーグの大物スーパースター選手をまとめました。
- ダン・カーター選手
- マット・ギタウ選手
- キアラン・リード選手
- ブロディ・レタリック選手
- サム・ホワイトトロック選手
- マルコム・マークス選手
- ウィリー・ルルー選手
- ダミアン・デアリエンディ選手
- ドウェイン・フェルミューレン選手
- サム・ケレヴィ選手
- ポーコック選手
このように多くの大物スーパースター選手がトップリーグに所属しています。
ではこの選手たちはどこのチームに所属し、出身国はどこなのでしょうか?
ダン・カーターの所属チームと出身国
それにしてもやっぱりダンカーターかっこよかったな。彼は正真正銘のスーパースターやわ。
2年前に神戸製鋼灘浜グラウンドで撮ってもらった写真(3枚目)は大切に保存してあります。笑 pic.twitter.com/RJolbN9MML— akira (@jubilo_AKR) January 18, 2020
- 名前:ダン・カーター
- 所属チーム:神戸コベルコスティーラーズ
- 出身国:ニュージーランド
ラグビートップリーグで最も注目されている大物スーパースター選手がダン・カーター選手ではないでしょうか。
ニュージーランド(オールブラックス)の10番で司令塔として、2011年、2015年のワールドカップ連覇の中心的人物でした。
神戸コベルコスティーラーズに昨季から加入し、いきなり優勝に導いています。
スタンドオフ(SO)としてゲームのコントロールはもちろん、キックなどでの状況打開も得意な選手です。
そのキャリアは過去最高のスタンドオフ(10番)とも言われており、今シーズンでも注目すべきスター選手です。
マット・ギタウの所属チームと出身国
ギタウ選手😊
めっちゃ優しくて、日本の暑さは大丈夫?って聞いたらオーストラリアの寒さより良いよって🤣
日本の生活はハッピーだよー💕💕って言ってくれました。#サンゴリアス#マットギタウ 選手#mattgiteau#ファンサありがとうございました pic.twitter.com/x0WCTK6UUu— mikaᵕ̈*♡ (@32Greystoke) August 8, 2017
- 名前:マット・ギタウ
- 所属チーム:サントリーサンゴリアス
- 出身国:オーストラリア
サントリーサンゴリアスのマット・ギタウ選手もスター選手です。
現在34歳であり、20歳でオーストラリア代表にデビューしてから活躍してきた経験豊富な選手になります。
サントリーではスタンドオフ(SO)の司令塔として活躍しており、正確なキックパスや判断力が光ります。
また、フランスリーグのトゥーロンに6シーズン在籍していました。
トゥーロンはフランスの歴史ある名門チームで、6シーズン過ごしたことは大きなキャリアと言えるのではないでしょうか。
サントリーが優勝できるかどうかの鍵を握っている選手といっても過言ではありません。
キアラン・リードの所属チームと出身国
キアランリードがトップリーグのトヨタに入るってマジか! pic.twitter.com/RF4FCyEq7W
— R (@MOKAGMI1208UR) March 6, 2019
- 名前:キアラン・リード
- 所属チーム:トヨタ自動車
- 出身国:ニュージーランド
知名度として抜群なのが、世界最強ニュージーランドのオールブラックスの主将としてラグビーワールドカップ2019日本大会でも活躍したキアラン・リード選手です。
長らくオールブラックの主将として出場し、代表127キャップを誇るナンバー8の選手です。
今シーズンにトヨタ自動へ加入しました。
ブロディ・レタリックの所属チームと出身国
世界屈指のLO #神戸製鋼コベルコスティーラーズ #ラグビートップリーグ #ブロディレタリック pic.twitter.com/Bi10Xx8BBH
— らぐばか (@afn58DYgWyBHZR2) December 13, 2019
- 名前:ブロディ・レタリック
- 所属チーム:神戸製鋼コベルコスティーラーズ
- 出身国:ニュージーランド
オールブラックスのブロディ・レタリック選手もトップリーグでプレーします。
2019年に神戸製鋼コベルコスティーラーズに加入しました。
オールブラックスのロックとして、今大会で3位の成績を残す活躍を残しています。
身長204cm、体重121kgのフィジカル(体格)を活かしたプレーが特徴的です。
サム・ホワイトロックの所属チームと出身国
オールブラックス戦士も顔負けの青空をバックにサムズアップポーズで決めてくれたサムさん👍👍
ワールドカップで見せたハードプレーをワイルドナイツでも存分に見せてほしい❗
でも日本の生活も楽しんでくださいね😉#パナソニックワイルドナイツ#ワイルドナイツ#サムホワイトロック #allblacks pic.twitter.com/3bmULtTzHb
— みむりん(本年もよろしくお願いします🙇) (@mimu2rin2) January 3, 2020
- 名前:サム・ホワイトロック
- 所属チーム:パナソニック・ワイルドナイツ
- 出身国:ニュージーランド
オールブラックスのロックのサム・ホワイトロック選手も加入します。
パナソニック・ワイルドナイツに加入しました。
フィジカル(体格)を活かしたタックルや突進力が期待されるスター選手です。
マルコム・マークスの所属チームと出身国
ぬはぁあ!
マルコムマークスさまっ
サプライズ公開会見、逢いに行きたかった…近くにいたのにマフィもいたのに pic.twitter.com/9Munz0IJqo
— まんたろう (@mantaroll) November 29, 2019
- 名前:マルコム・マークス
- 所属チーム:NTTコミュニケーションズ・シャイニングアークス
- 出身国:南アフリカ
今回のワールドカップで世界王者に輝いた南アフリカ代表選手であり、世界最強フッカーと言われているマルコム・マークス選手です。
NTTコミュニケーションズ・シャイニングアークスに加入しました。
セットプレーだけでなく、パワフルなラン(走力)なども魅力の選手です。
ウィリー・ルルーの所属チームと出身国
🇿🇦南アフリカ鹿児島合宿とルルー。#ラグビーW杯 #南アフリカ優勝 #ウィリールルー pic.twitter.com/g23KV3P3cs
— ラグビー啄木(ラグたま🐣歓迎❤)ラグ歴27年 2歳娘子育てパパ (@suketchmen) November 3, 2019
- 名前:ウィリー・ルルー
- 所属チーム:トヨタ自動車
- 出身国:南アフリカ
南アフリカのフルバックとしてワールドカップにもレギュラー出場したウィリー・ルルー選手が加入しました。
2015年から2シーズンに渡り、キャノンイーグルに所属していた経歴を持っています。
ダミアン・デアリエンディの所属チームと出身国
先週の🇯🇵v🇿🇦
注目されたのは足の早い、
コルビやマピンピ。
そしてデフラーク…。が!
はい!彼にも注目!
#RWC2019 #ダミアンデアリエンディ RWC2019後はパナソニックに移籍みたいね!🏴v🇿🇦頑張れダミアン! pic.twitter.com/7v8AJU0yvp— Takahilo_s (@s_takahilo) October 25, 2019
- 名前:ダミアン・デアリエンディ
- 所属チーム:パナソニック・ワイルドナイツ
- 出身国:南アフリカ
南アフリカ代表センター(CTB)のダミアン・デアリエンディ選手は、パナソニック・ワイルドナイツに加入しました。
身長190cm、体重105kgのフィジカルを活かしたパワフルなプレーが特徴的です。
ドウェイン・フェルミューレンの所属チームと出身国
強豪、南アフリカの中でパワー以外にも運動量とテクニックを合わせ持つのがドウェイン・フェルミューレン。2018年から日本のトップリーグでプレーし「あるプレーの技術」を磨き上げたといいます。彼が日本で磨いたプレーとは?#ラグビー #ドウェイン・フェルミューレン #DuaneVermeulen #rugby #原点 pic.twitter.com/gQIUa3ERQR
— ラグビー2019~英雄たちの原点 (@rugby2019_hero) May 17, 2019
- 名前:ドウェイン・フェルミューレン
- 所属チーム:クボタ・スピアーズ
- 出身国:南アフリカ
クボタ・スピアーズには、ナンバーエイト(ナンバー8)のドウェイン・フェルミューレン選手が加入しました。
攻撃での突進やディフェンスでのタックルなど、フィジカルを活かしたプレーが期待されています。
サム・ケレヴィの所属チームと出身国
サントリーに入ったサムケレビ選手いいな。あの体格でバックスって。
コムにはもう少し足速い選手欲しい。#サムケレビ#サントリーサンゴリアス #NTTコミュニケーションズシャイニングアークス #トップリーグ pic.twitter.com/6Wxxrl2AzK— ミユキ (@utatane_miyuki) January 18, 2020
- 名前:サム・ケレヴィ
- 所属チーム:サントリー・サンゴリアス
- 出身国:オーストラリア
オーストラリアからは、センター(CTB)のサム・ケレヴィ選手が加入しました。
サントリー・サンゴリアスの所属となります。
ワールドカップでもオーストラリアのベスト8進出の原動力となりました。
東芝との開幕戦では、早速存在感を発揮していました。
ポーコックの所属チームと出身国
ああ愛すべきポーコックさん…😇
やっぱりカッコよすぎでした!ジャッカル決めてるのも見れて最高でした😍
Today’s play was awesome!
Try your best!@pocockdavid pic.twitter.com/bPhfLBVdQd— じろう@Wallabies (@Wallabies_Gaki) January 18, 2020
- 名前:ポーコック
- 所属チーム:パナソニック・ワイルドナイツ
- 出身国:オーストラリア
オーストラリア代表のフランカーのポーコック選手も注目のスター選手です。
パナソニック・ワイルドナイツに所属しています。
世界屈指のボールハンターとして知られ、ジャッカルが非常にうまい選手です。
タックルも素晴らしく、相手にとっては脅威の選手となります。
まとめ
ラグビートップリーグでプレーするスーパースターの所属先などについてまとめてみました。
今年のラグビートップリーグには、今回のワールドカップで活躍した世界のスター選手が多く来日しています。
必然的に、どのチームもチーム力が上がっています。
これらのスター選手に注目してラグビートップリーグを楽しまれてみてはいかがでしょうか。