チヂミニウムの元素記号は?シーライダーの小さくなる仕組みを解説!

チヂミニウムの元素記号は?シーライダーの小さくなる仕組みを解説!ニモ&フレンズ・シーライダー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

みなさんニモ&フレンンズ・シーライダーは好きですか?

 

ニモ&フレンズ・シーライダーの小さくなる仕組みは知っていますか?

小さくなるチヂミニウムのことや元素記号について知っていますか?

 

今日はチヂミニウムの元素記号は?シーライダーの小さくなる仕組みを徹底解説して行っちゃいます!

 

チヂミニウムの元素記号は?

引用元:東京ディズニーリゾート公式HP

 

シーライダーのストーリーでは、海の生物を調査ために我々人間がチヂミニウムを使って魚と同じ大きさになって海を冒険するストーリーです。

 

そこで使われるチヂミニウム、の元素記号はCHZ

 

英語でCHIZIMINIUMと表現されており、外国語ではなく、日本語の「縮む」からきた造語であることがわかります。

 

チヂミニウムによってシーライダーが小さくなる仕組み

 

アトラクションに乗り込む前に小さなショー(プレショー)があります。

 

そこでは、我々はどいう調査隊なのか、CHZ(チヂミニウム)がどのようにして開発されたのかの、ショーがあります。

 

そこで実際にチヂミニウムを使ったテストが行われます。

なんとびっくり1メートルくらいあったシーライダーが10cmくらいの小さなシーライダーに変わってしまうんです!

 

でも実はこれ…仕掛けがあるんです。

これ内緒ですからね。

 

チヂミニウムのテストが開始され、ライトが消え泡が出てきます。

その泡に紛れて大きいシーライダーと小さいシーライダーが入れ替わっているのだと考えられます。

 

普段は大きいシーライダーの中に小さいシーライダーがいて、プレショーの際に大きい方だけ隠すと考えられています。

 

でもこれ公式に発表されたものではなくあくまでもファンの仮説なのでもしかすると間違っているかもしれません。

そこの点はご了承ください。

 

まとめ

 

以上!『チヂミニウムの元素記号は?シーライダーの小さくなる仕組みを解説!』を題してまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

 

もう一度まとめてみましょう!

 

  • チヂミニウムの元素記号はCHZ
  • 仕掛けは大きいのと小さいのが泡に紛れて入れ替わっている

 

シーライダーのライドは2017年に出来たばかり…

 

まだ乗ったことない人も大勢いるでしょう。

この記事を読んだことをきっかけに乗ってみてはどうでしょうか?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニモ&フレンズ・シーライダー
気まぐれまとめサイト