2022年4月1日、東京ディズニーシーのハンガーステージにて、東京ディズニーシー20周年”シャイニング・ウィズ・ユー”が期間限定で開催されます。
そこで気になるのが、撮影禁止なのかどうかですよね。
期間限定ですし、カメラで撮影したい方も多いと思います。
今回は「シャイニングウィズユーは写真・動画撮影禁止?カメラの取り扱い詳細!」と題してまとめていきます。
シャイニングウィズユーは写真・動画撮影禁止?カメラの取り扱い詳細!
シャイニング・ウィズ・ユーのカメラの取り扱いですが・・・
会場内での写真撮影・動画撮影ともに禁止です!
残念ですね。
ディズニーリゾートの屋内ショーは、基本的に写真撮影・動画撮影ともに禁止となっているため、シャイニング・ウィズ・ユーも例外ではないようです。
期間限定ショーですし、過去の名作ショーが見れるということで、カメラに収めたい方が大勢いるとは思いますが、我慢して目に焼き付けましょう。
シャッター音・フラッシュなしならOK?
シャッター音・フラッシュなしならいいのでは?
と思う方もいると思いますが、こちらももちろんNGです!
カメラを使用した行為は禁止されているので、隠れて撮影するのはやめましょう。
シャイニングウィズユーの音声録音は?
シャイニング・ウィズ・ユーの音声録音についてですが・・・
詳細不明です。
しかし、同じディズニーシーのビッグバンドビートでは、録音はOKとの噂もあります。
かたやディズニーランドのフォレストシアターでは、録音はNGと言われています。
シャイニング・ウィズ・ユーはどうなるのでしょうか?
過去の名作ショーの音楽を録音したいという方はいると思うので、かなり気になるところかと思いますが、詳細が分かり次第追記します。
まとめ
以上、「シャイニングウィズユーは写真・動画撮影禁止?カメラの取り扱い詳細!」と題してまとめましたがいかがだったでしょうか。
シャイニング・ウィズ・ユーのカメラの取り扱いについて
- 会場内での写真撮影・ビデオ撮影ともに禁止
→シャッター音・フラッシュなしもNG - 録音できるかは不明
ということが分かりましたね。
ちゃんとルールを守って鑑賞しましょう♪