東京ディズニーシー「タワーオブテラー」。
フリーフォール型のアトラクションで、呪いの演出も合わさりパーク屈指のスリルを味わうことができ、連日人が集まる人気アトラクションです。
このアトラクションはエレベーターに乗る直前、ゲストは1階、2階と二手に分かれます。
乗ったことある人も、まだ乗ったこともない人も1階と2階で落ちる回数、演出、長さに違いがあるのか、怖さに差があるのか気になるのでないでしょうか。
そこで今回はタワーオブテラーの1階、2階乗り場の落ちる回数や演出の違い、怖さの違いについて解説していきます。
タワーオブテラーの落ちる回数や落下距離に時間・速度は?
#東京ディズニーシー のアメリカンウォーターフロントにあるフリーフォールタイプのホラーアトラクション #タワーオブテラー pic.twitter.com/eYrSjaHumj
— Happiness*Photo (@bestshots_tokyo) November 4, 2021
タワーオブテラーが落ちる瞬間の距離、回数、時間、速度は以下の通りです。
- 落下回数:3回
- 落下距離:35m
- 落下時間:2秒
- 落下速度:50㎞/h
それぞれについて詳しく解説します。
タワーオブテラーの落下回数:3回
タワテラ落ちる時に推しの名前叫んだら結婚出来るってマ? pic.twitter.com/QWab3xm2Z1
— 🥜 (@fish_momoko_46) May 25, 2019
タワーオブテラーの落下回数は通常時フェイントを含めて3回になります。
【恐さ増量!】 今年も東京ディズニーシーにある史上“最恐”アトラクション「タワー・オブ・テラー」が期間限定でスペシャルバージョンに!落下回数が増えるなど、さらなる恐怖に包まれます>> https://t.co/HqmYfs1fx0 pic.twitter.com/CCN0ADlk2r
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) December 28, 2015
しかし定期的にバージョン違いとして落ちる回数が増えることがあります。
その時の落下回数はその時々で異なるので乗ってからのお楽しみとなります。
詳しくはこちらの記事でまとめています♪
>>タワーオブテラーのレベル13やアンリミテッド2022の詳細!
タワーオブテラーの落下距離:約35m
ディズニーで1番高い建物はタワーオブテラー。高さ59m
こんな半端な数値なのは、60m超えないようにしてるから!60m超は、航空法第51条で、航空障害灯の設置が必要になってしまう
(赤くピカピカしてるやつ基準法でも、60m超は構造計算が時刻歴応答解析の大臣認定必要。ピンとこなきゃいけない数値 pic.twitter.com/pw5VM3K5JX
— そぞろ (@sozooro) December 26, 2020
タワーオブテラーの舞台となるホテルハイタワーが高さ59mであるのは知っている方も多いかもしれません。
しかし実際乗り物が上がる高さは違います。
建物すべての高さは59mですが、実際乗り物が上昇するのはオレンジの矢印のところまでです。
この矢印の長さを計算すると、オレンジの矢印が指し示す高さはおおよそ35mという結果が出ました。
他のタワーオブテラーの高さに関する記事を参照すると33m~38mの間で紹介されています。
正確ではありませんが、ビル12階分の高さだと思っていただければ大丈夫です。
タワーオブテラーの落下時間:2秒
タワテラ光った瞬間撮れた! pic.twitter.com/CyBl82PJtD
— タカハシ ノア@固定 (@dreamy_Noah) December 4, 2016
タワーオブテラーの落下にかかる時間は最長で2秒です。
これを長いと思うか短いと考えるかは人それぞれかもしれません。
タワーオブテラーの落下速度:約50㎞/h
タワテラ😱
真下に落ちるアトラクションは苦手なのに強制連行される😱😱😱
まだ湾岸線を200キロオーバーで走ってた方がいい😭 pic.twitter.com/4Mj8QjTNiq
— ジパング大佐 (@shilmido1) April 12, 2021
落下速度は先ほど示した落下距離と時間から計算します。
落下距離は35mですが、厳密には乗り場が2階にあるため一般的な建物の2階の高さ6mを引いて29mゲストは自然落下します。
この29mから落下時間の2秒を割ると
落下速度は約50㎞/hと求められます。
他のタワーオブテラーの落下速度に関する記事を参照すると50~60㎞/hの間で紹介されています。
正確ではありませんが、国道を車で走る速さだと思っていただければ大丈夫です。
タワーオブテラーの1階と2階の違いは?
最後のタワーオブテラーはお願いして1階から!お願いしなかったら2階だったよねー。3回連続2回は避けたかった。笑 pic.twitter.com/ZlCDi2HlFm
— 速攻まゆげぬ (@mattonjya480) May 21, 2014
タワーオブテラーの1階と2階で演出、落下パターンは大きく変わりません。
上記の動画のようにタワーオブテラーには6つの乗り場があり、それらがうまく交代で動くことで回転率を上げています。
タワーオブテラーの1階と2階でどっちが怖い?
タワテラ。ハイタワー3世さんの肖像画迄は変わらず撮影OKだった。
右の部屋へ行きたい!って念じたら通じた🤣 だって階段上るの疲れちゃうから、1階がいいよ。乗るエレベーターはどうせ2階と同じだしね。 pic.twitter.com/YZ1qfL6HeC— chobi_TM (@chobi2706) February 11, 2021
1階と2階で怖さに決定的な違いはありません。
基本的に1階、2階高低差はありますが、速度の遅い序盤と終盤のみ関係するので、ほとんど誤差と言っても差し支えないでしょう。
とはいえ感じ方人それぞれです。
多少の高低差があることは頭に入れていれば心構えはできるかもしれません。
まとめ
タワテラ2回目終了!
今度は1階から乗ってタイプCでさっきと変わらない落ち方だった〜!
夜の景色は一段とキレイ!! pic.twitter.com/eF3GUTPCno— スポーツ好き! (@Ilove_sports22) August 24, 2020
今回はタワーオブテラーの1階、2階乗り場の落ちる回数や演出の違い、怖さの違いについて解説しましたがいかがだったでしょうか。
タワーオブテラーが落ちる瞬間の距離、回数、時間、速度は以下の通りです。
- 落下回数:3回
- 落下距離:35m
- 落下時間:2秒
- 落下速度:50㎞/h
1階と2階の違いについては以下の通りです。
- 1階と2階で演出、落下パターンは大きく変わらない
タワーオブテラーにおいて階数による演出に違いはなく、乗りごごちに関してもほとんどないとい言えます。
しかし人の感覚は千差万別。
すべての階、ツアーを制覇して自分で確かめるのも新たな楽しみ方かもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。